イベントは盛況のうちに終了いたしました。


医薬品開発の未来を、共に描く。
Healthcare Intelligence Day2025

Citeline/Evaluateは、パイプライン戦略、競合分析、臨床試験設計から商業的成功に至るまで、
医薬品開発の全ステージをデータとコンサルティングで支援する、業界屈指のリーディングカンパニーです。​

本イベントでは、有識者による講演を通じて、業界の最新動向や未来の展望を共有するとともに、
製薬企業が直面する複雑な課題に対し、データとインサイトがどのように意思決定を支え、
成功へ導くのかを、具体的な事例とともにご紹介しました。​

医薬品開発の未来を、共に描いた一日。
ご参加いただいた皆さま、誠にありがとうございました。​







アーカイブ配信について
本講演の録画は、開催後1週間程度にてCitelineとEvaluateのウェブサイトに掲載いたします。
その他、ホワイトペーパーやアーカイブウェビナーなど、医薬品開発関係者向けコンテンツを豊富に発信しておりますので、お気軽にご訪問ください。

イベントプログラム一覧
【基調講演】世界を目指す日本の医薬品開発:
尾原和啓が語る、データ戦略の本質

日本の製薬企業やバイオベンチャーがグローバル市場で成功するためには、どのような課題を乗り越え、どのような戦略を描くべきなのでしょうか。
本セッションでは、【内閣府新AI戦略策定構成員、経産省 対外通商政策委員等を歴任】され、現在は海外を拠点に活躍されている尾原和啓氏をお迎えし、グローバル展開におけるインサイトをご紹介。

リアルワールドデータ(RWD)やプラットフォームを活用した、データドリブンな戦略策定の重要性について深掘りします。
尾原 和啓​ (おばら かずひろ)氏
IT批評家、フューチャリスト、藤原投資顧問書生​
*的野弘路氏 撮影

Staying ahead of the Globalization of R&D​
邦題:研究開発のグローバル潮流をリードするには​

​製薬業界のR&Dは、世界規模で急速に拡大・分散化しており、従来の枠組みでは対応しきれない課題が顕在化しています。

本講演では、製薬業界における新薬開発の地理的・構造的変化を取り上げ、バイオテック企業や中国・韓国の台頭によってR&Dの外部化が加速している現状を、当社データをもとに解説。

その上で、日本企業がグローバル競争で優位に立つためのインサイトを当社ソートリーダーシップチームのバイスプレジデントがご提供いたします。​
Norstella
Daniel Chancellor​
ソートリーダーシップチーム バイスプレジデント

※講演は英語ですが、字幕付きでご視聴いただけます

リアルワールド・エビデンス(RWE)の真価を問う ~規制承認における“武器”になりうるか~

近年、リアルワールド・エビデンス(RWE)の重要性が急速に高まり、医薬品の開発・承認プロセスにおいて不可欠な要素となりつつあります。本講演では、RWEの定義から始まり、FDAによる指定制度や迅速承認プログラムとの関連性を概観します。さらに、RWEが新薬や既存薬の適応拡大において規制当局の最終的な承認に影響を与えた具体的な事例を紹介します。
最後に、CitelineおよびEvaluateが提供するRWEを活用した戦略的意思決定支援についても触れ、製薬企業がどのようにRWEを取り入れることで、より迅速かつ確実な開発・承認を実現できるかのインサイトをご提供いたします。
Norstella
吉富 志保
ソリューションコンサルタント, APACチーム

データで読み解く、2030年に向けた製薬業界の競争戦略
― パテントクリフへの対応と持続的成長の鍵を、World Preview 2025から探る

混沌とする世界情勢の中、製薬業界ではM&Aによる主力疾患への集中投資が加速。日本企業もグローバル競争力強化に向け戦略的に動いています。

本講演では、製薬業界が直面する特許切れや市場構造の変化を乗り越え、2030年に向けた持続的成長を実現するための競争戦略を、Evaluateの「World Preview 2025」や最新データをもとに読み解きます。

2025年の国内外M&A動向、Worldwide Consensus Forecastによる2030年の売上予測、アジア創薬の台頭など包括的に分析し、未来を見据えた意思決定のヒントをご提供。
Norstella
村松 塁 氏
APACマーケティングディレクター

Precision Strategy for Pharma: Where Consulting Expertise Meets World-Class Data
邦題:医薬品開発戦略の精度を高める、コンサルティングとデータの力

製薬業界における意思決定は、臨床・市場・規制の複雑化により、ますます困難になっています。

本講演では、当社コンサルティング&アナリティクス部門シニアバイスプレジデントのPaul Verdinが、膨大な医薬品関連データと専門的なコンサルティングを融合させた「精緻な商業化戦略立案」のアプローチを紹介。オフラベルユースの実態把握から始まる適応拡大戦略や、一貫性・客観性のあるリスク評価フレームワークの導入事例を通じて、リアルワールドデータやAIを活用した客観的な意思決定支援の実践例を解説します。

データからインサイトへと導くCiteline/Evaluateの独自の価値を体感いただけるセッションです。
Norstella
Paul Verdin
SVP, Head of Consulting & Analytics

AIで臨床試験を最適化! 時間通り、予算通り、効率的な運営の秘訣とは?

臨床試験計画において、プロトコル策定や修正に多額の費用を投じてしまった、最適な国、施設配分、治験責任医師を特定するのに膨大な時間をかけてしまった…そんな経験はございませんか?

本講演では、当社の業界最高水準データ×AIを活用した臨床試験の最適化方法について詳しく解説し、具体的なソリューションをご紹介します。臨床試験計画・運営に携わる皆様にとって、お役立ていただける内容となれば幸いです。
Norstella
吉富 志保
ソリューションコンサルタント, APACチーム

「競争優位を生む“情報格差”」~トップアナリストが語る、医薬品開発におけるデータの力~​

当社主催の大人気企画「SMBC日興証券コラボ企画」ウェビナー登壇者として、業界のホットトピックを精緻な分析でご紹介いただいている、SMBC日興証券株式会社のトップアナリスト・藤安次郎氏が登壇。​

医薬品開発を取り巻く環境が激変する中、企業間に生まれる“情報格差”が、いかに業界における競争優位を左右するのか。
そして、未来を見据えた意思決定のために、どんなデータ・インテリジェンスが鍵となるのか。
AIやリアルワールドデータといった最新トレンドを交えながら、アナリストとしての第三者視点でその本質に迫ります。​

SMBC日興証券株式会社
藤安 次郎 氏​
産業・サステナビリティ戦略部 産業調査課 課長 ​
医薬品・ヘルスケア担当長 ディレクター​
主催者について​
Citeline/Evaluateは、パイプライン戦略、競合分析、臨床試験設計から商業的成功に至るまで、
医薬品開発の全ステージをデータ・コンサルティングで支援する、業界屈指のリーディングカンパニーです。​

臨床試験を成功に導くためのクリニカルソリューションとしてのCitelineと、開発品の商業化戦略を支援するEvaluateが、
グローバルをカバーするデータを通じてクリニカル・コマーシャルの両面で医薬品開発を支援します。​